ファイル共有ソフト うたたねとは?

ファイル共有ソフト「うたたね」は、OpenNapプロトコルを利用したサーバ(FaceNap等)に
接続するためのクライアントソトウェアです。
「うたたね」は、ネットワーク上某所の仲介地点となるサーバを介しファイル共有を行います。
この技術は、ファイル共有ソフトでよく知られる、Winny等のファイル共有ソフトとは異なる転送形式を使っていますので、ファイルのやり取りは、相手との1対1になります。
対応OSはWindowsで、比較的低いスペックのPCでも動作可能です。※Windows10対応。
「うたたね」は他のファイル共有ソフトに比べると、設定の面において少々手間のかかる箇所もありますが使い方は非常にシンプルで簡単です。一度設定さえしてしまえば、パソコン初心者の方でも十分に使いこなせると思います。
当サイトでは、「うたたね」のダウンロードから設定、詳しい使い方まで画像を交えて解説していきますので是非参考にしてみてください。
※うたたねとセキュリティー対策
ファイル共有ソフトとセキュリティー対策は必見です。
当然のことではありますが、セキュリティーソフトは必ず常駐させた上で使用してください。
ファイル共有ソフトで一番怖いのは未知のウイルスです。こういったウイルス感染を防ぐためには、更新が早く、未知のウイルスの対応に優れているソフトウェアでしっかりと対策する必要があります。
現在、未知のウイルスに一番対応が早いといわれているのはイーセットスマートセキュリティーです。
そして、どんなファイル共有ソフトにも言えることですが、セキュリティー対策の知識無くしてファイル共有ソフトの世界に飛び込むのはあまりにも危険です。
ファイル共有ソフトを使用する前に、セキュリティーに対する最低限の知識と最低限の自己防衛は身に付けておきましょう。
Site Index
うたたね全般
トラブル
用語・その他