← ワンクリックで動画サイトを保存・変換・再生できる無料プレーヤー
TOP > 各種機能・使い方 【PR】 

うたたね 各種機能・使い方

「うたたね」の主な使い方・機能の説明です。

「うたたね」はOpenNapプロトコルを利用たサーバに接続するためのクライアントソフトウェアですので、通称【小鯖】と呼ばれる仲介サーバに接続しなければ何の動作をすることも出来ません。

よってサーバの登録・サーバ接続だけは必修項目になります。

サーバの登録・サーバ接続共有ファイル設定・アップロード検索・IM・ダウンロードこの3点のやり方が分かればあとは問題なく使えます。

その他の動作については「うたたね」を便利に使うための機能ですので、各自調べたい機能をクリックしてお進み下さい。

サーバをたてたい

「うたたね」など、OpenNapプロトコルを利用したサーバも自分で簡単にたち上げることが出来ます。

ただし、インターネットに接続している環境により出来ない場合もあります。
サーバを建てるということは、クライアント側(うたたね)などのソフトウェアがログイン出来る環境になければいけません。つまり、

ポート開放を出来る環境でなければ100%不可能です。

そして、ファイル共有をするクライアント側以上に、セキュリティー対策に対しての知識が無ければ無謀と言ってもよいでしょう。

それを踏まえたうえで、やってみようと言う方はFaceNapナビでサーバのたてかたを解説していますので参考にしてみてください。

【PR】 
Menu
Information